令和4年野外調査No. 4(大隅半島・宮崎県最南部)

12月初頭から中旬にかけて大隅半島と宮崎県南部の野外調査に行ってきました。自腹なので結構好き勝手なところに。メインの研究内容にクリティカルではないものも少し見てきたので一部を備忘録がてらに記しておきます。

 

12/9-10にかけては大隅半島南部で主に調査。

 

錦江町馬場半ヶ石付近

鬼界アカホヤ噴火堆積物。Unit A (K-KyP/幸屋降下軽石)、Unit C(K-Ky/幸屋火砕流)、Unit D(K-Ahアカホヤ火山灰)が明瞭な境界をもって確認できます。

Unit Aは一見1サブユニットで構成されているように見えるが、ブラシで払うと最下部にやや連続性が悪いが極めて薄い単色の細粒軽石層が火山灰濃集層を挟んで存在します。

Unit Cは基底部に遊離結晶が濃集したground-layer ( Unit C3b, Maeno and Taniguchi(2007) )が明瞭に確認されます。末端部に近いこともありますが、層厚10㎝ほどと極めて薄く、LARIっぷりを改めて感じる次第(語彙力)。

Unit Dは、比較的粗粒な軽石や火山豆石の濃集からなる基底が明瞭に確認されます。恐らく灰神楽から真っ先に落ちてきた諸々。

 

錦江町田代麓重岳

鬼界アカホヤ噴火堆積物のうちUnit A。

サブユニットの存在が明瞭に確認される。この露頭では大きく3つ。本土でのUnit Aサブユニットに関してはJpGU2022でもポスター発表したが(閑古鳥が鳴いていて寂しかった)、近傍にも追っていきたいところ。JpGU2023か火山学会で発表できるかな。

 

南大隅町佐多郡竹之浦

鬼界アカホヤ噴火堆積物のうちUnit A。

先ほどの場所よりもより分布軸に近い大隅半島南端部。

ここでもサブユニットの存在が明瞭に確認され、細かく分ければ5つ以上になります。そのうち薄い層は本土での追跡があまり出来ないので現状ではひっくるめて3つに大別しているけれど。

ここでは写真として示していませんが、本露頭でのUnit D基底部は火山豆石を欠いています。宇井(1973)で指摘されているように、火山豆石の存在は(鹿児島県南端部では)結構局所的であって、割と局所的な気象条件や(Walker+1982で提案されているように)Unit Cの二次爆発に起因するものだと僕は思っています。Unit C自体が噴出時に水付きだったから火山豆石が出来たとかそういうのでは恐らくない(水が付いていた可能性自体は否定できないけど)。

 

宿は毎度おなじみのビジネスホテルしらさぎ

 

12/10は志布志方面にも足を伸ばし、夏井海岸にある有名な入戸火砕流の露頭を見てきました。

 

全体像。

上半分はほとんど入戸火砕流(A-Ito)。下位に層厚2mほどの大隅降下軽石(A-Os)。

基盤は阿多火砕流らしい(宝田ほか, 2022)。

 

A-Osはおそらくreworkしています。A-Osの堆積からA-Itoが来るまでにある程度の時間があったということなのでしょうか?

 

A-Itは弱溶結。

右から左(北東から南西方向)への流向を示唆する軽石のimbricationが結構綺麗に見えます。給源(姶良カルデラ)から本露頭への方位とは全く異なるので、やっぱりlocalな地形の影響を強く受けていそう。

 

12/11-12にかけては宮崎県南部で調査。

 

串間市都井岬

鬼界アカホヤ噴火堆積物。Unit AとUnit Dが確認されます。

Unit Aは単層。上位にあるUnit Dとの明瞭な境界がつかみにくいですが、僕は火山豆石や粗粒軽石の濃集層より上はUnit Dとして扱っています。

 

Unit Aに穴を掘って冬眠していたトカゲちゃん。起こしてごめんね。

 

馬。

 

都井岬

 

都井神社。本殿は到達不可能なので遥拝。

 

12/13は帰るだけでしたが、暇になったので宝田ほか(2022)を参考に垂水火砕流の有名な露頭を見学しました。

 

垂水市中俣浦谷

垂水火砕流デューン構造が綺麗。恐らく大雑把には右から左(北から南)への流向かな?

 

上の写真に対してほぼ垂直方向に切った露頭。

基底部はA-Osと指交関係にあり、挟在するA-Osの粒径から(少なくとも初期は)噴煙柱の部分崩壊によって生じたとされているそうです(福島・小林, 2000)。

トラフ状斜交層理が見えないのでおそらく2Dデューンデューンが3Dか2Dかで密度流のパラメータを上手く縛れたりすると面白そうですが、その辺の知識が根本的に足りていないので合掌。

 

本当は宝田ほか(2022)に載っている他の露頭も色々見に行きたかったのですが、この露頭の奥で縁石に車体を擦ってしまい事故処理に追われた結果時間切れとなってしまいました…

 

鹿児島空港でお土産を買いました。いつもは薩摩芋タルトなのですが、同期から飽きたと言われたので変えてみました。

 

以上、12月野外調査でした。次回は1月に種子島の予定です。